コンテンツへスキップ
  • Twitter
  • Facebook
  • ブログ著者について
  • このブログについて
  • 問い合わせ

ポストグラッツ in ブリスベン

Postgraduate in Brisbane (in Newcastle now)

  • Job Search
  • English
  • Q&A
  • Search

投稿者: ギリギリ

オーストラリア、ニューキャッスルに住むソフトウェア開発者。2019年4月永住権取得。IELTS 7.0, PTE 76。 Be動詞もろくにわからない状態で、ワーキングホリデーでオーストラリアへ。2年後クイーンズランド工科大学(QUT)に入学。2年後QUTを卒業し、ソフトウェア開発者として働き始める。オーストラリアの現地企業で働いています。音楽、格闘技、ボクシングが好きなネコ派。 質問があればいつでもブログのコメントか問い合わせからどうぞ。

2020年も正月は真夏のビーチで迎えます

2019/12/31 ギリギリ Diary

どうもです。 ギリギリです。 今年最後のブログです。   通常正月は家でひっそりと過ごし、来年のことを考えたりしながら新年を迎えるんですが、今年はリゾート地で過ごすことにしました。 正確には今年も、です。 昨年…

もっと読む

オーストラリア永住権を狙う人が年間目標を持つことが、なぜ重要なのか

2019/12/25 ギリギリ Immigration

どうもです。 ギリギリです。   さて、今日は少し早いですが、今年の目標とその振り返ります。 その後、オーストラリア永住権を狙う人にとって何故年間目標が大事なのかを話します。 結論を先にいうと、永住権取得の道の…

もっと読む

オーストラリアの大学生ならインターンで経験、単位、奨学金そして仕事をゲットできる

2019/12/23 ギリギリ School, Work

どうもです。 ギリギリです。 今日はオーストラリアの大学在学中に参加できるインターンの話。 大学在学中にCEEDというプログラムに参加することで、実践形式での経験を積み、かつ単位も取れて奨学金ももらえます。  …

もっと読む

あれから約8ヶ月。オーストラリア永住権を取ったあとの変化とは

2019/12/08 ギリギリ Immigration

どうもです。 ギリギリです。   オーストラリアの永住権を取ったのが今年の4月初旬。 あれから8ヶ月くらい経ったんですが、永住権を目指していた頃と今とで、生活や気持ちの面で違いが出てきました。 そこで今日は、そ…

もっと読む

オーストラリア永住権を取るために地方に行くか都市に行くかは、職業で決めよう

2019/11/23 ギリギリ Immigration, Visa, Work

どうもです。 ギリギリです。 久しぶりの更新です。   今日は、オーストラリアの永住権を取るために、地方に行くべきか都市に行くべきかという話。 これを読めば地方か都市、どちらへ行くべきか迷っている人の手助けにな…

もっと読む

オーストラリア永住権を取るのに88,700ドル(664万円)かかりました

2019/10/13 ギリギリ Immigration, Visa

どうもです。 ギリギリです。 今日は、オーストラリアの永住権を取るまでにかかった費用の話。   ワーホリでオーストラリアに来てから永住権を取るまでに約7年かかったんですが、その間にかかった費用をまとめてみました…

もっと読む

もう一度オーストラリア永住権を狙うとしたら、州・企業スポンサービザを狙います

2019/10/12 ギリギリ Immigration, Visa

どうもです。 ギリギリです。 今日は前回の続きで、もしオレがもう一度オーストラリア永住権を目指すとしたら何をするかという話。 前回のブログはこちら: もしオレがもう一度オーストラリア永住権を狙うとしたらこうする &nbs…

もっと読む

もしオレがもう一度オーストラリア永住権を狙うとしたらこうする

2019/10/10 ギリギリ Immigration, Visa

どうもです。 ギリギリです。 今日は、もしオレがもう一度永住権を狙うとしたら何をするかを考えてみようと思います。 することとその理由を示すことで、いま永住権を狙っている人や準備中の人の参考になればと思います。 前提条件は…

もっと読む

オーストラリア永住権を取るために必要なことは3つある

2019/09/22 ギリギリ Immigration, Visa

どうもです。 ギリギリです。 今日はオーストラリア永住権を取るために必要なことについて。   永住権を狙うどんな人にも必要なことは3つある ネットを見ていると、以前と比べてオーストラリアの永住権を狙う人が随分増…

もっと読む

オーストラリア永住権を取った人も知らない英語表現とその意味を知る

2019/09/15 ギリギリ English

どうもです。 ギリギリです。 前回の投稿で、オーストラリア永住権を持つ人も知らないであろう英語の表現を紹介しました。 前回:オーストラリア永住権を取った人も知らない英語表現。全部知っている人はネイティブ並み! 今回はその…

もっと読む

オーストラリア永住権を取った人も知らない英語表現。全部知っている人はネイティブ並み!

2019/09/09 ギリギリ English

どうもです。 ギリギリです。 今日は久しぶりに英語の話。 ネイティブの使う表現、理解できていますか? オレの職場はオージーが半数以上を占めていて、その他はネイティブに近いレベルの英語力の人ばかり。 職場ではおそらくオレが…

もっと読む

RSMSでオーストラリア永住権はもう取れない?2019年11月から大きく変わるオーストラリアのビザ事情

2019/09/03 ギリギリ Immigration, Visa

どうもです。 ギリギリです。   今日はとある永住ビザがもうすぐ申請できなくなるという話。 2019年の11月16日から、現行のビザやルールに大きな変更が加わります。 そしてその大きな変更の1つが、いくつかのビ…

もっと読む

ビジネスビザからオーストラリア永住権へ繋げる! – 企業スポンサー永住ビザ(186ビザ)

2019/08/25 ギリギリ Immigration, Visa

どうもです。 ギリギリです。   今日も前回に引き続き、オーストラリアの永住ビザの話。 今日は、前回と同じ企業スポンサー永住ビザ、186ビザの話の続きです。 前回の投稿はこちら。 オーストラリア永住権は働いて手…

もっと読む

オーストラリア永住権は働いて手に入れる! – 企業スポンサー永住ビザ(186ビザ)

2019/08/24 ギリギリ Immigration, Visa

どうもです。 ギリギリです。   今日も前回に引き続き、オーストラリアの永住ビザの話。 今日は、企業のスポンサーを得て手に入れられる、企業スポンサー永住ビザについてです。 企業スポンサービザには永住とそうでない…

もっと読む

州スポンサーでオーストラリア永住権を手に入れよう – 州スポンサービザ(190ビザ)

2019/08/04 ギリギリ Immigration, Visa

どうもです。 ギリギリです。   前回に引き続き、今日もオーストラリアの永住権の話。   前回の投稿では一切スポンサーを必要としない永住ビザである、技術独立永住ビザ(189ビザ)の話をしました。 ポイ…

もっと読む

ポイントを集めて取るオーストラリア永住権 – 技術独立永住ビザ(189ビザ)

2019/07/14 ギリギリ Immigration, Visa

どうもです。 ギリギリです。   さて、今日は前回と同じく永住ビザの話。 前回の投稿: 日本人が取れそうなオーストラリア永住ビザとは   今日は、オーストラリア永住ビザの一つである、技術独立永住ビザ(…

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 … 12 次の記事»

人気の投稿

  • 経験から語るIELTSスコアと実際の英語力 26.3k件のビュー
  • どこに住む?人気サバーブ in ブリスベン! 12.4k件のビュー
  • だれでもできる?携帯のSIMロック解除! 10.4k件のビュー
  • 日本の食品を買うならここ!フジマートへGo! 9.7k件のビュー
  • オーストラリア永住権取れたあああ!!!! 9.7k件のビュー

カテゴリー

Diary (48) English (21) Entertainment (3) Food/Drink (2) Health (6) Holidays (4) IELTS (8) IELTS6.5までの軌跡 (2) IELTS7.0への道 (9) Immigration (23) Investment (1) IT (7) Job Search (12) Knowledge (12) Medical (3) News (10) Place (9) PTE (3) Q&A (12) School (17) Sports (2) Suburb (1) Technology (1) TV | Video | Movie (5) Visa (33) Work (38) Working Holiday (23)

オーストラリア永住

  • Visa
  • Immigration

仕事

  • Job Search
  • Work
  • IT

英語&大学生活

  • English
  • IELTS
  • IELTS6.5までの軌跡
  • IELTS7.0への道
  • PTE
  • School
  • Working Holiday

日常&お役立ち情報

  • Suburb
  • Food/Drink
  • Medical
  • Knowledge
  • Diary
ポストグラッツ in ブリスベン 2012 - 2019