アサインメントって具体的にどんなもの?

どうもです。ギリギリです。

 

久しぶりです。

昨日の23:53にアサインメントを提出しました。期限は昨日の23:59:59まで。

ひっさしぶりにギリギリの提出になった・・・

月曜はいつも授業がないのと、峠を越えたのもあって今日はまったり何もせず。

約1週間ぶりのゆったりした時間・・・

 

アサインメントって?

さて、日本人にとってはあまり馴染みがないであろう単語、アサインメント。

こちらの学校に通っていればしょっちゅう聞くこの言葉ですが、具体的にアサインメントってどんなことをやるの?ってのが今日の話。

まずアサインメントという単語を辞書で調べてみます。

http://ejje.weblio.jp/content/assignment

assignment
音節as・sign・ment 発音記号/əsάɪnmənt/
【名詞】
1【可算名詞】
a《主に米国で用いられる》 (学生の)宿題,研究課題 .
用例
give an assignment 宿題を出す.
b割り当てられた仕事; (任命された)職,地位.
2【不可算名詞】 割り当て(る[られる]こと); 任命.

 

宿題というとドリルやなんかを連想しそうな感じなので、課題と訳したほうがしっくりきます。

 

グレードに影響するアサインメント

アサインメントと宿題の最も大きな違いは、その出来が直接評価に影響するという点だと思います。

大学(院)では大抵の場合2つのアサインメントと中間試験、期末試験(Final Exam)でその授業の出来(grade、グレード)が決まります。

中間、期末試験がない授業もありますが、アサインメントがない授業はまずありません。

なので、もし仮にアサインメントで低い点を取るとグレードに大きく影響するんです。

グレードとは日本の通知表でいう1~5やA,B,C,…にあたるもの。

このグレードは仕事探しに影響するのでみんないい仕事につけるようがんばっていいグレードを取ろうと必死!

人や授業によってはパスするので精一杯だったりするので、いいグレードを取ることは、特に新しい分野を勉強する人にとっては大変なんです。

さて、ここで実際に今回やったアサインメントを写真で紹介します!

 

アサインメントの詳細

昨日提出したアサインメントは、プログラミングのアサインメント。

データストラクチャとアルゴリズムという授業で、最短経路を検索するアルゴリズムを使って、ある都市から別の都市まで移動するのにかかる最短経路とその距離を算出、表示するというのがその内容でした。

これがアサインメントの詳細。色はオレがつけてます。タイトルのすぐ下にはDue Date、つまり期限が書いてあります。アサインメントの提出はこのDue Dateを必ず守らなければなりません。

詳細の最初の行の赤字には、Shortest Path problem(最短経路問題)の文字が。

a1-crop

 

このアサインメントは3つのTaskを含んでいて、Task1はRequired(必須)で、残りの2つは更に高い点を取るためのもの。ただしTask1が仮に終わらなかったとしてもTask2, 3をやってもオッケー。

a2-crop

 

アサインメントの成果物(提出するもの)が書いてあります。1. Statement of Completeness、何を完了させたかを宣言しなさいと言ってます。他にもプログラムを書いたファイルや、アルゴリズムの解説など。

a3-crop

 

こちらはマーキングクライテリアと呼ばれるもので、アサインメントはこのクライテリア(評価基準)に従って評価されます。

このアサインメントではTask1が完璧にできていると75/100点がもらえます。

a4-crop

 

今回のアサインメントは20%の比率にもかかわらず評価ポイント多すぎ。普通は紙っぺら1枚に表があって、これが満たせてれば何点、みたいな事が書いてあるんだけど・・・

a6-crop

 

Task3の解説。最短経路を図形描画しなさいという課題。あーしろこーしろといろいろ注文つけてきやがる(笑)

a7-crop

 

ここまで来てこれを言うのはアレなんですが、本来であればこのクライテリアで書いてあることがアサインメントの詳細に書いてあるべきなんです。

どうもこの授業を教える人がよろしくないようで、いい加減な詳細をよこしてきたのでみんな大変でした。

しかもこのクライテリア、期限の5日前に発表されるし(アサインメントは1ヶ月前に発表済みで、普通同時またはその直後にクライテリアが発表される)。

ちなみにこれはTask3の成果物。こんな感じのことしてます。

citymap

さて、こちらは2週間ほど前に提出した別の授業のアサインメントで、データベースに関するもの。

a1-crop

 

それぞれのタスクに対し、何点もらえるかまで書いてあります。

a2-crop

 

こんなデータを取ってきてねーという内容。

a3-crop

 

 

他の授業のアサインメントもおおよそこんな感じです。

適当な時期になると、こんな感じのドキュメントがアサインメントの詳細として発表され、みんな憂鬱に(笑)

 

読むのが苦手な人は、詳細を読み違えて求められていないものを作ってしまったり、それを直すのにやり直ししたりと大変。

だから、前も言ったようにリーディング力は大事なんです。

 

アサインメントが実際にどんなものか、少しはイメージできていれば幸いです。

では!

 


そういやまだオンラインテストともう1こ別の授業のアサインメント残ってたわ・・・

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です